南天は剪定で伸びすぎ回避! 「実がなった枝」を狙って2〜3月に切る 2~3月に、実がしばらくならない枝を根元から剪定するのがおすすめ 枝に高さが出てきたら、6月に花が咲き終わった枝を、切り戻し剪定 南天を育てる時は、植える場所と害虫に注意実生のナンテンですが10年以上になります。 赤・白とも花は良くつくのですが、実はポツポツとしかつきません。 隣のナンテンには良くついている株もあります、 肥料はあまり与えては、つかないと聴きましたので、 与えてはいません。 ナンテンの実がつかない理由 1開花時期に雨が多かった場合 ナンテンの花は6月ごろに咲きます。 ちょうど梅雨の時期なので、 受粉が上手く出来ないケースが考えられます。 できれば雨が降っている時は、 直接花に当たらないよう遮る工夫をしましょう。

ナンテンの剪定 花と木の育て方 元気に生長させる栽培のコツ